【百聞は一見に如かず】

※※新入部員募集🏐✨※※

最近、チームが強くなってきました。

結果もついてきました。

県大会で優勝したチームにも勝つようになりました。

「なぜ?」

ぜひ、一度見に来てください。

V-BFF糸島の練習は、月・水のみ。それで週末大会や練習試合に出ています。

「たった2日間だけ?」「大会前の金曜に練習ないの?」

いろいろ聞かれますが、上記に書いたとおりです。

技術が飛び抜けた選手がいるわけでもありません。

上級生は2人しかいません。

ただ、唯一言えることは、

「選手の自己決定を尊重すること」

「大人と選手でゴール像を共有すること」

この2つを指導者10人で、確認しあい

日々、指導にあたっています。

まだまだ完璧ではないですが、これを2年前の新体制になってから繰り返してきたことで、

「指導者含め、VBの大人が変わってきました」

選手の周りの大人が変われば、選手の可能性を最大限に引き出せます。

間違いありません。

だから、最近強くなったと思います。

先日、選手に「自律(自己決定)できないと、自分がうまくいかないことを、人のせいにするようになる」と話しました。

今、V-BFF糸島の選手達は、この言葉から何かしらを感じ、行動しているように見えます。

これも、強くなってきた要素の1つだと思います。

VBのコーチは男女合わせて10人います。

コーチも選手が選ぶことができます。

信頼できるコーチからの言葉は、その選手にとってどれも納得がいく。

だから、コーチ達と監督は何度もゴール像を共有する。

監督の言葉を、その選手にとって信頼できるコーチがかみ砕いて説明する。

結果、監督が描いたチームに近づく。

これも強くなった要素。

長文になり、上手く伝わりにくいかもしれませんが、本日、古賀中での練習試合で対戦くださった中学校の顧問から、「実際にVBを見て、学ぶことがたくさんあります。また試合をお願いしてもよいですか」と、とても嬉しい言葉をいただきました!

百聞は一見にしかず。

一度、V-BFF糸島を見に来てください😊

きっと、バレーがもっと好きになると思います🏐✨

ぜひ、体験入部お待ちしています✨

V-BFF 糸島

福岡県糸島市を拠点とする、中学生女子のU-14バレーボールクラブチームです! ★バレーボールが大好き!★もっと上手になりたい!★小学6年生~中学3年生までの女子、集まれ! ※部活との併用可能です♪

0コメント

  • 1000 / 1000